2012年10月25日

エアコンの予備清掃

来月には清掃業者さんを入れて、エアコンと床とをきれいにするんですが・・・。

その前にすこしフィルターの掃除だけでもって、予備清掃をしちゃいました。

エアコン

夏の間、頑張って働いてくれたので、今の時期はお休み中。
もうすぐ寒くなってくるから、また頑張ってもらわないと。


    • 0 Comment |
2012年10月03日

認知症予防/魚料理をもう一度見直す(山陰中央新報)

森田です。

最近、魚料理を食べたのは・・・?
と、 考えてしまいます。

こんなの見たら、
認知症予防/魚料理をもう一度見直す(山陰中央新報)
アルツハイマー病は、アミロイドβ(ベータ)蛋白(タンパク)という異常な蛋白が脳に溜(た)まり、老人斑(はん)と呼ばれるシミなどが作られることにより、脳の神経細胞が破壊され脳が萎縮してしまう病気である。老人斑と呼ばれるシミは加齢とともに増え、50歳あたりからほぼ誰の脳にも少しずつでき始める。この異常な蛋白を作りにくくするのが、DHA(ドコサヘキサエン酸)という不飽和脂肪酸の一種であり、特に青魚(さば、いわし、さんま、あじ、まぐろなど)に多く含まれている成分である。したがって、青魚を多く食べる人はそうでない人に比べて、アルツハイマー病になりにくいとの報告が外国などでは数多くなされている。 


魚料理を食べる機会って、減ったような気がします。 
魚ばっかり食べろってことではないですが、肉も必要ですし、もう一度バランスを考えるキッカケにしたいと思います。

薬局で、料理パンフレットなるものは、いろいろ配布していますが、自分の食生活はなおざりです。
お魚クッキング
持田製薬のクッキングブックです。
 
無料で配布しています。
僕のように、もらって帰って食べた気分・・・には、ならないように。

店内に設置していますが、他にも種類がありますので、スタッフにお申し付けください。

    • 0 Comment |
2012年09月24日

敬老の日。

森田です。

9月17日は敬老の日でした。
小金井市の90歳以上の方は、1103名だそうです。男性は25%。
女性は元気です(^^)

2006年の敬老の日の時は、90歳以上の方が894人だったそうですから、長生きの人が随分増えました。

薬局って、病気の人が来るところっていうイメージがありますよね。
だから、みんな病気でつらそうにしているイメージ・・・。

実際はそうでもないんです。
もちろん、風邪などでツライ方もいらっしゃいます。
でも、定期的に薬をもらって飲んでいますがコントロールができていて、精神的にはバッチリ元気!!って方が多いのです。

だから、意外と雰囲気が明るい。
ちょっとバタバタして忙しい時なんかは、「頑張ってね」なんて元気もらったりして・・・。
「旅行行ってきたんだよ。」なんてお話されると、「へぇ、元気ですねぇ。」なんてほんわか答えたりして・・・。

『高齢化社会』ってテレビでは、暗いイメージで言ってますが、ココではそんな雰囲気ではありません。

サザン外観

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年04月22日

マイクロソフトの描く未来の医療

どーも、森田です。

前にdocomoの2020年の未来ビジョンをブログにしましたが、マイクロソフトでもこのようなことを・・・。

 
未来はどうなるんでしょうか?

ウインドウズ95が発売されて、パソコンが一般家庭に普及し始めたのが、17年前の1995年。
17年前はパソコンが家にあるのはまだまだ珍しかったのが信じられません。

マイクロソフトのこの動画の設定が何年後なのかはわかりませんが、今34歳の私が生きている間には、この中の幾つかは実現されているのでしょうね。

2012年04月16日

セミナーに行ってきました。

どーも、森田です。

土曜日に大崎にある東京ハートセンターで行われた薬剤師向けセミナーに、当薬局から私ともう一人の薬剤師と二人参加してきました。

今まで馴染みのなかった、血圧を測ったり、脈をみたり、聴診器を使って心音を聞いたり、呼吸音を聞いたり・・・という技術を学んできました。
バイタルサインって言います。

お医者さんや、看護師さんはサクサクやってますが、なかなか難しい技術でした。

お医者さんはもちろん、病気を診断するために血圧を測ったり、聴診器を当てたりしています。
看護師さんだって、そのお医者さんの手の回らない部分を助けるように同じように行なっています。

薬剤師だって、この前飲んでもらった薬の効果は以前と比べてどうなのか?
薬による副作用は出ていないだろうか?
という視点で、 積極的に患者さんに関わっていくことで、もっと未然に病気を発見できるっていう話でした。

確かにそうです。
確率は低くいですが、肺の機能に影響を与える副作用を持つお薬も以外とあるものです。
呼吸が苦しくないですか?とか、階段を上がっていつもより息切れしませんか?などと、来局時にお伺いしていますが、実際に聴診器で確認したいという気持ちもあります。

当薬局のように、個室のない薬局では、胸をひらいて聴診器を当てたりするのは難しいですが、
在宅といって、患者さんのご自宅までお伺いしてお薬の説明するサービスもしています。
その時、今後薬剤師が胸の音を聞かせていただくことがあるかもしれません。

患者さんももちろん、なかなか馴染みのない行為ではあるかも知れませんが、説明いたしますので、その時はご快諾いただけたらなと思います。


ちなみに、今回のセミナーの主催である東京ハートセンターのセンター長は、テレビのニュースなどによくゲストで出演されている南淵明宏先生です。
今回、ご講演もされたので、写真とってくればよかったぁ 

今回のセミナー → 東京ハートセンター
2012年04月11日

コレステロールには「食べ・テク」で!

どうも、森田です。

先日、タニタとエーザイのコラボレーション企画のレシピを紹介しました。

今話題のものは、やはり気になるところですが、当薬局には 結構レシピの冊子が充実しているんです。
最近、皆様にお配りしているものは、コレ

食べテク (1)

食べ・テク

MSDという医薬品メーカーが提供してくださってます。
MSDは万有とシェリングプラウという会社が合併してできた会社です。

シリーズもので、ごはん編、めん類編、鍋物編、お弁当編、居酒屋編、中華料理編の6種類がでています。

ターゲットはコレステロール。

読んでいるうちに、どういった料理が、どういった料理法が、どういった食材がコレステロールが多いのかなんとなく感覚的にわかってきますよ。

そうすると、いろいろとプラスなことがあると思うんです。

お昼は職場で定食ものの会社員の方なら、コレステロールの多い食材を避けてしまって、残りは全部食べるってしてしまえば、寂しい感じはしませんよ。 

ご家族の食生活の番人である、奥様ぁ。同じ食材でも、調理法を変えるだけで、コレステロールも少なくなりますよ。

どうですか。ぜひ、お持ち帰りください。

レシピの冊子を何種類も集めて、かばんに詰めて帰られる患者さんも目にします。

もちろん OKです!

ヨーカドーでお値打ち食材をゲットしたけど、どうしようかな?なんて思っている方ぁ~
帰りに薬局によって、レシピでも持って帰ってください。

森田
2012年03月21日

雑誌・新建築より 

新建築」っていう雑誌を手にとったことがあるでしょうか?

どーも、森田です。 

誰向けの雑誌なのかはよくわからないんですが、なんか表紙の写真がとてもきれいで毎月のように手にとって見入ってします雑誌です。
中身は読んでもよくわからないので、ここで紹介しているにもかかわらず、出版社さまには、申し訳ないですが購入したことはありません。

今回は「医療のためのスペース」という特集でした。
そして、武蔵野市の『コートローレル・にしくぼ診療所』が紹介されていました。

「新建築online」の写真は→こちら

きれいで、ホントに居心地のよさそうな病院です。健康診断クリニックと介護付有料老人ホームということです。
武蔵野市役所に通づる道で、これからの時期は桜並木がきれいです。

陽和会病院と、このコートローレルの白い建物と、満開の桜、春の柔らかい青空。

なんだか走り出したくなる景色です。
吉祥寺に行く際には、遠回り、途中下車などなさってみてはいかがでしょうか?

雑誌 → 新建築

関連記事

小金井リハビリテーション病院:東八道路